ご送付方法(専用梱包箱を利用する)

当社製品のアフターサービス業務は、カシオテクノ株式会社が担当いたします。

製品を宅配便でお送りいただき、修理後に宅配便でお返しします。

サービスの流れ

STEP1修理のお申込み
  • インターネットで修理をお申込みください。
  • 複数個を同時にご依頼の場合は、1個につき1件必ずご登録ください。(同一依頼内容の場合も同様です)
  • 画面手順にしたがって、必要事項を入力または、選択してください。
  • 修理申込の入力画面で修理品専用梱包箱利用を選択してください。
  • 修理品専用梱包箱のレンタル利用料は¥330(税込み)となります。
  • お申込み後、カシオより登録完了メールが届きます。
  • 上記のメールに「修理依頼票」が案内されます。
  • 修理依頼票に修理品送付先住所が記載されております。
  • 修理品専用梱包箱送付のお知らせメールが届きます。
  • 配達状況の確認が出来ます。
STEP2梱包
  • 修理品専用梱包箱は「ゆうパケット」で配達されます。
  • 修理品専用梱包箱の取扱い方法に従って、修理品を梱包してください。
  • 修理品専用梱包箱には1つの修理品のみをお入れください。
    修理品専用梱包箱ご利用の説明

宅配封筒に同封していただくもの

修理品 + 修理依頼票※1 + メモ 製品名 修理受付no. + メーカー
保証書(原本)※2 修理品 + 修理依頼票※1 + メモ 製品名 修理受付no. + メーカー
保証書(原本)※2
  • ※1 修理依頼票を紛失した場合は登録完了メールから修理依頼票を印刷してください。
  • ※2 メーカー保証期間の場合は必ず添付してください。
  • ※3 宅配封筒は修理品専用梱包箱配達時に同封しております。
STEP3配送依頼
  • 送付先は修理依頼票に記載しておりますので転記してください。
  • 修理品の送料は保証期間内はカシオテクノにて負担させていただきます(着払いにてお送りください)。
    ただし、保証期間外および保証期間内であっても保証適用外の場合はお客様のご負担となります。
  • ご送付の際は電話連絡など事前連絡は不要ですが、紛失防止のため受け渡しの確認ができる手段(簡易書留や宅配便など)をご利用ください。

発送後のご注意

  • 修理品がお手元に戻るまでは、発送伝票の控えを保管してください。
  • 修理センター到着までの輸送状況については、ご利用になった宅配業者のホームページなどでご確認ください。
STEP4修理
  • 修理品がカシオテクノ修理受付窓口に到着、受付完了後、「info_casiotechno@casio.co.jp」より受付完了メールを配信します。
  • 修理内容の再確認が必要な場合やお見積りについてお客様にご連絡をさせていただく場合がございます。
  • 修理料金がお客様のご承諾上限金額以内の場合には、修理をそのまま進めさせていただきます。
  • 修理品状況は、受付完了メールに記載されている「修理品状況のご確認URL」から確認できます。
STEP5お支払い

(代金引換)

  • 修理完了品お受取り時に、以下の料金を当社指定の宅配業者へ現金でお支払いください。
有償修理
修理料金のほかに¥1,430(税込み)(返却送料+修理品専用梱包箱レンタル利用料+代引き手数料)
無償修理
¥660(税込み)(修理品専用梱包箱レンタル利用料+代引き手数料)

(オンライン決済(クレジットカード))

  • クレジットカード情報については、修理完了後の入力となります。なお、入力手続きについては、修理完了後に別途「お支払い手続きのご案内」を メールにて差し上げます。
      ※ご利用いただけるクレジットカードはVISA、MasterCard、AMEX、Diners Club、JCBになります。
      ※ご請求金額が無い場合は、メールを差し上げておりません。
  • オンライン決済時でのお支払は以下の料金となります。
有償修理
修理料金のほかに¥1,100(税込み)(返却送料+修理品専用梱包箱レンタル利用料)
無償修理
¥330(税込み)(修理品専用梱包箱レンタル利用料)

(ファミリーマート店頭払い)

  • 修理完了品お受取り時に、以下の料金をファミリーマート店舗レジにて現金またはFamiPayでお支払いください。
      ※クレジットカード、商品券等はご利用になれません。
      ※お支払い上限金額は30万円になります。(消費税及び送料、並びに手数料等含む。)
      ※修理診断の結果、お支払い金額が30万円(税込み)を超過した場合は、お支払い方法は代金引換になりご登録住所へ発送となります。なお、その際は代引き手数料として¥330(税込み)が加算されます。
有償修理
修理料金のほかに¥1,100(税込み)(返却送料+修理品専用梱包箱レンタル利用料)
無償修理
¥330(税込み)(修理品専用梱包箱レンタル利用料)
STEP6修理品のお受取り

(ご登録の住所の場合)

  • 修理完了後、ご登録の住所へ送付します。
  • 修理完了品には「修理作業報告書(納品書)」が添付されていますのでご確認ください。

(ファミリーマート店舗の場合)

  • 修理完了後、ご指定のファミリーマート店舗へ送付します。
  • 修理完了品が店舗に到着次第、お知らせが『info_casiotechno@casio.co.jp』から配信されます。
  • ファミリーマート店舗にて修理完了品をお受取りください。

    【 受取方法 】

    • (バーコードを表示して受け取る)
    •   修理完了後に配信されるメールに記載されているURLからバーコードを表示させたスマートフォンなどの画面をレジで提示し、修理完了品を受け取ります。
        なお、バーコードの有効期限は30分となっております。
        30分を超過した場合は、URLよりバーコードを再表示させてください。

    • (店舗設置端末を操作して受け取る)
    •   修理完了後に配信されるメールに記載されているお客様番号と認証番号の2つの認証キーでファミリーマート店内の端末を操作して発券し、レジで修理完了品を受け取ります。
    •   端末の詳しい操作方法についてはこちらをご覧ください。
  • 修理完了品には「修理作業報告書(納品書)」が添付されていますのでご確認ください。
  • コンビニ店舗受取りの詳細説明はこちら

このページの先頭へ